農業実習生募集

津別町とは

津別町(つべつちょう)は、北海道オホーツク総合振興局管内の網走郡にある町。 町名の由来は、アイヌ語の「トゥペッ」から。意味は「二つの川」あるいは「山の出ばなを通っている川」。
美幌町南部に隣接。町面積の86%は森林が占める。北部は扇状地が広がり、農耕が盛ん。南部は山岳部で森林が広がり、釧路総合振興局管内に通じる津別峠、釧北峠がある。

Wikiで更に詳しく »

JAつべつの就農支援
パワフルな3つの取り組み

新規就農者発掘

  • Webサイトでの情報発信
  • 新農業人フェアへの参画
  • 大学、専門学校等への訪問など

就農研修・支援

  • 短期~長期研修の実施(農家実習、JAふるさと塾への参加)
  • 就農準備への支援
  • 就農給付金の給付(準備型)など

就農定着・支援

  • 農業資産の導入支援
  • 技術、経営改善の指導
  • 就農給付金の給付(経営開始型)
  • 住宅の斡旋など

農業実習生募集
手厚く・全面的にサポート!


私たちは食の安全・環境を守る農業を積極的に取り入れて、農畜産物の生産に取り組んでいます。そんな私たちと自然溢れる津別町で一緒に汗を流して消費者の皆さんへ「食の安全・安心」と「笑顔」を届ける仕事をしてみませんか?


津別町農業新規参入者受入協議会
担当:JAつべつ 営農課 溝口まで

0152-76-3322(代表)

農業実習
まずは農業を体験してみよう!

受入農家
応募資格
  • 18才以上の健康で農業に興味のある男女
  • 普通自動車免許が必要
応募期間 通年
実習期間
  • 畑作:1年間(冬期は加工工場勤務)
  • 酪農:1年間
実習内容
  • 畑作:野菜や畑作物の種まき、苗植え、除草、収穫等
  • 酪農:搾乳、餌やり、牛舎施設清掃等、飼育管理全般
  • 嘱託職員 5名(うち男性 5名)
  • 臨時職員 10名(うち男性 6名、女性4名)
待遇
  • 畑作:野菜や畑作物の種まき、苗植え、除草、収穫等
  • 酪農:搾乳、餌やり、牛舎施設清掃等、飼育管理全般
  • 嘱託職員 5名(うち男性 5名)
  • 臨時職員 10名(うち男性 6名、女性4名)

新規就農
ゆっくり前に進みましょう!

  • ご夫婦で就農をご希望される方は、住居の確保を致します。
  • 新規就農推進委員会のメンバーや津別町担い手センターが就農までのお手伝いをさせて頂きます。
  • 津別町では津別町農業新規参入者誘致条例により、津別町の区域内において、新たに農業を営む場合、補助金及び利子補給金の交付を行っております。

就農した人の声

小林牧場
小林正弘さん

info

  • 家族構成:妻と長男の3人家族
  • 出身地:静岡県
  • 出身地:コンピューター・ハードウェア保守業務
  • 就農情報:平成15年就農
  • 経営情報:経産牛(60頭)、育成牛(40頭)、農地(60ha)

就農のきっかけ

就農を始めようと思ったのは、酪農実習・従業員として働いているうちに、自分で経営したくなりました。経営してみると数年間は要領が悪く、無駄に忙しかったのですが、津別町の人たちに助けてもらい、今は要領よく作業しています。

就農される皆さまへ

一生懸命まじめにコツコツやっていれば、必ずチャンスが来ます。これを逃さずに心の準備も必要です。

小野塚牧場
小野塚一郎さん

info

  • 家族構成:妻・長女・長男・次女・義父の6人家族
  • 出身地:東京都
  • 前職:士幌農場(4年)
  • 就農情報:平成17年就農
  • 経営情報:経産牛(55頭)、育成牛(30頭)、黒毛和牛(30頭)

就農のきっかけ

就農するきっかけは、昔からやってみたいと思っていましたので、津別町の(有)だいちさんで研修を受けました。津別町に就農してからは、津別町の人に助けられ苦労したという事はないです。受け入れてくれた地域の人たちに感謝しています。

就農される皆さまへ

自分のスタイルを大切にしつつも、考え方は柔軟に。